2023351330 S30 オートポリス クラッシュ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 8

  • @srtn2597
    @srtn2597 Год назад

    オイルぶちまいてきて1番やばい所なのに、自分の車の確認最優先なの鬼ほど狂ってて好き

    • @shirouyokoyama2973
      @shirouyokoyama2973  Год назад

      危ないのは分かっているのですが
      エンジンルームから火が出てないか確認してしまいました。

  • @大阪のおっちゃん-q9o
    @大阪のおっちゃん-q9o Год назад +1

    油圧メーターは正確でした

  • @司朗横山
    @司朗横山 Год назад

    6分20秒の時に油圧ゼロになってます❗
    油圧ゼロになって10秒位全開にしています😅
    良いエステルの入った高いエンジンオイル入れてたので
    ダメージは少ないと思いますが開けて見ないとわからないですね🙋

  • @レモソ-h4p
    @レモソ-h4p Год назад

    参考までにお聞きしたいのですが、オイル処理費用は請求されましたか?

    • @sansan-mo5wj
      @sansan-mo5wj 11 месяцев назад

      ガードレール修理代こみで75万円だったような? けど保険が使えたので免責分の11万円で済みました
      因みにマシーンは自分で直した(本職鈑金屋)のですがエンジン修理やら外板パーツやらで60万くらいかかりました(笑)

  • @デーモンヒデ
    @デーモンヒデ Год назад

    日産のピッチの違うエレメントは振動で緩むのではないと思いますが、、、エレメントのネジ山が飛んでなかったですか?
    ピッチの違うモノを装着してるとワイヤーロックしても無駄だと思いますが、、、
    適正なモノできちんと締め付けてあれば緩みませんよ
    せめてストレートぐらいは他のメーターも見て走りましょう

    • @shirouyokoyama2973
      @shirouyokoyama2973  Год назад

      ピッチはどうも間違いない物でした。ねじ山も飛んでません。ただねじ山の掛かりが浅かったのとエレメント交換時にOリング交換しないといけない物のようでしたが再利用していたのでOリングの応力が足りていなかったのと トルクはシッカリ掛かって締めていたのですが締め代が1回転ぐらいしかなかったのが1番の原因でしょうね 初歩的なミスでした。 燃調セッティング変えたので空燃比計しかストレートみてませんでした